人に温かいキビキビ ニコニコおかやまをめざします。
・・・目指すべき社会
岡山を元気にするためには、行財政改革だけでは不十分です。藩政改革に成功した山田方谷は改革に当たって、財政再建を成し遂げるにも、財の内には屈してはならず、その万物の一体の仁に立って、広く大きく事を考えました。現代にもこの考え方は通用するはずです。私は山田方谷を手本に県政改革を行って行きます。
県政改革の先にあるものは、
高齢者から子どもまで男性も女性もが元気に共存共栄できる社会
―キビキビ ニコニコ おかやま―
です。
その実現のための方向性を八分野にして分かりやすく「魂の八策」にまとめました。
西郷隆盛は「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり。」と言い残しました。
私も身命を賭けて岡山、日本発展のために頑張り抜く決意です。
太田 正孝
「太田まさたか」 魂の八策!
キビキビ ニコニコ おかやま
1 国と地域を守れ!
自由と民主主義が保障された社会の育成
歴史と文化を大切にした社会の構築
2 県土の75%の中山間地域を守れ!
中山間地域振興と農業振興
- 中山間地域での医師・看護師確保
- 移動手段の確保
- 買物に困っている人たちへの支援
- 市町村の水道事業が安定的に経営できるようにしていくための支援
- 小さな拠点づくり
- 移住・定住の促進
- 通学の支援
- 農業後継者育成・新規就農者支援
- 農地中間管理機構(岡山県農林漁業担い手育成財団)等と連携しての農地の有効活用
- 農地の大規模化
- 農産物の研究開発の促進と販売戦略のレベルアップ
3 県民の生命・財産を守ることが行政の一番の課題とせよ!
防災対策の構築・防災組織の充実
- 西日本豪雨の復旧工事
- 大雨時の内水氾濫対策
- 児島湖の洪水対策
- 県管理河川の改修、浚渫、雑木伐採
- ため池の点検、改修
- 砂防ダムの点検、改修
- 急傾斜地の崖崩れ対策
- ダムの事前放流の在り方を絶えず見直していくこと
- 津波対策の強化
- 公共施設・橋梁・トンネルの耐震化並びに長寿命化
- 残土処分場の整備
- 適切な防災情報の提供(防災ポータルサイトの充実)
- 自主防災組織の組織率向上
- 岡山県庁の危機管理部門の増強
- 避難場所の拡充、福祉避難場所の確保
- 治安の向上
- 交通事故防止策の強化
4 子どもの元気な成長なくして、明日の岡山はなし!
子育て支援と教育の質の向上
- 人間力を育む教育への転換
- 詰込み教育から知識の活用を促す教育に
- 教育費の拡充
- 待機児童解消
- 子育て支援
- 正規教師の確保
- 特別支援教育の充実
- 発達障害児のケア
- 不登校児童・生徒の心のケア
- 校内暴力をなくすこと
- 職業高校の設備の充実
- 高等技術専門校の充実
- 体育施設の充実
- オンライン授業の推進
- ALTの充実
5 健康な暮らしができる岡山を作れ!
医療福祉の充実
- 新型コロナウイルス対策
- 医療の高度化の支援
- 高齢者福祉の充実
- 障害者の自立支援
- へき地医療の充実
- 看護師、介護福祉士の職場環境の改善
6 環境にやさしい岡山を創れ!
低炭素社会の実現、資源循環型社会の構築
- 低炭素社会の実現
- 自然エネルギーの普及
- プラステック廃棄物と海洋ごみ量の削減対策強化
- エコ製品の育成
- リサイクル率の向上
- 汚水処理率のアップ
7 明日の岡山のために未来に投資を!
産業振興
- 新型コロナウイルスで影響を受けた事業者への支援
- 先進的な取組がしやすい環境づくり
- 適切な土地利用
- サプライチェーンの再構築
- インターチェンジ周辺への流通基地整備の促進
- 中小企業、小規模事業者の支援
- 経営相談の充実
- 企業団地整備、企業誘致
- 国道2号線バイパスの高架化の後押し
- 国道180号線バイパス整備の後押し
- 幹線道路の渋滞解消
- 郊外の駅のバスターミナル化
- 観光産業の育成
- 新しい航空路線の開発
- アジア諸国との経済交流
8 健全な財政なくして、岡山の発展なし!
行財政改革
- 県と市の二重行政の解消
- 不要不急な事業の廃止
- 財政のプライマリーバランスの健全化
- 民間活力の導入
- 県税収入率の向上・滞納額の縮減
- 税外滞納債権の整理・回収の推進
- 県有施設の有効活用に向けた取組の推進
- 公共土木・農林水産施設の効率的な管理の推進
- 県有資産の売却
- 県庁組織のスリム化
- 働き方改革の推進
- 県庁内の稟議の際の押印廃止
- 県庁内のデジタル化